
ヒアリングシート公開!答えるだけでYouTube動画の質が上がる
2020年9月13日(日)
本屋に行けば『YouTubeで集客する方法』などと書かれた本をよく見かけます。
YouTubeをやれば集客できることは一般にも知れ渡ってきました。
それで最近、新たに取り組まれている会社もたくさんあるようです。
ただ、残念なことに成功する確率は1割程度です。
ほとんどの会社が、道半ばで諦めます。「やっぱり、うまく行かないよね…。」
会社の上司も「元々ついでだし…。仕方ないか…。」「忙しい部下に頼んでいるから何も言えない。」
YouTubeで集客することを企画したときに盛り上がりは、どこに行ってしまったのでしょうか?
YouTubeで集客を失敗する理由は簡単です。
動画のアップロードが少なすぎるのと発信が不定期だからです。
理想は、週2本のアップロード、最悪、週1本を継続できれば明るい光が見えてくるはずです。
また、動画の質にもある程度、注意しないといけません。制作者側の気持ちが伝わる動画でないとやる意味がないです。
たとえば、中古車販売店のYouTube動画。
車をカメラで撮影しながら車名、年式、走行距離、傷の状態を話して終わり。これではチャネル登録者数も視聴回数も伸びません。
「車名、年式、走行距離、傷の状態の説明なら、動画じゃなくてよくない?」となります。
この車のウリやこだわり、エンジン音、マフラーの音、どうして(どのように)仕入れたのか?(簡単なストーリー)
買った後は、どのようなカーライフになるか?などなど。話せないならテロップで伝える。
今回、当研究所がお客様にお渡しするヒアリングシートを公開します。
こちらに答えて頂くだけで、質の高いYouTube動画が作成できると思います。ぜひ見てみてください。